「土台敷き」とは、基礎コンクリートの立上りに土台を設置し、土台と土台の間に大引や根太を組んでいくことにより、1階床の骨組みを作る工程です。
無添加住宅では防虫・防腐・防水の効果のある柿渋にホウ酸を混ぜて構造躯体の土台の4面に塗布しています。

この基礎パッキンも自然素材の石です。
一般的には樹脂製が多く使われていますが、石なので劣化の心配なくほぼ永久的に家を支えることができます。

大工さんがホールダウンとアンカーボルトの位置を測りながら土台に穴あけをし、墨付けした位置を確認しながら土台を設置していきます。
この後足場を組んで、あとは上棟を待つのみです♪
