2020.05.20

注文住宅で子供のアレルギー対策をしたい方へ!

松山市で注文住宅をご予定の方、お子さんのアレルギーが心配ではないでしょうか。 新築でアレルギー反応を起こしてしまうお子さんがいるかもしれません。 家を建ててからアレルギーが出てしまっては遅いです。 そのようなお子さんがいる親御さんのためにアレルギーと住宅の関係性について解説していきたいと思います。 □新築で起こるアレルギー反応 *シックハウス症候群 新築の住宅では頭痛や吐き気、倦怠感、じんましんなどの症状が出てくるシックハウス症候群というアレルギー反応が起こる場合があります。 生活習慣を変えていないにもかかわらず新築に入居した際に上記のような症状が出た場合はシックハウス症候群である可能性が高いです。 *シックハウス症候群の原因 シックハウス症候群の主な原因は建築資材に使われている化学物質や、ダニ、カビです。 また近年の住宅は断熱性や気密性に優れている分、外界の空気に触れることが少ないので 自然な換気が行われません。 自然に換気ができないと建築資材から放出された化学物資やカビから出てくる胞子が室内に溜まってしまい空気が悪くなります。 このような住宅環境も原因の一つになります。 □自然素材を使うことでアレルギー対策ができる? 自然素材をたくさん使っている住宅ならば、化学物質や接着材などの有害物質も使われていないため肌や健康に悪影響を及ぼさず、アレルギー反応を抑えられます。 また自然素材の一つでもある、湿度を勝手にコントロールしてくれる機能を持った無垢材や本漆喰といった素材を使うことで室内の湿度が常に快適に保てるでしょう。 この機能によりアレルギー反応起こす原因となるダニやカビが発生することを防いでくれます。 またアトピーを持っている方にとって乾燥は非常に大敵になるかと思いますが、上記のような調質機能をもつ自然素材を使うことで室内の乾燥も防げます。 ここで、自然素材を使った住宅に住むだけでアレルギーを本当に対策できるのかと思っていらっしゃる方もいるでしょう。 実際にそのような住宅に住むことで子供のアレルギーが改善したという声が多数寄せられており、多くの方が自然素材を使った住宅を高く評価しています。 □まとめ 自然素材を使うことで、アレルギーを気にせず快適に生活できます。 特に小さなこどもは免疫が弱いため、アレルギーやアトピーが出やすいことから、お子さんのためにも自然素材を使った住宅を検討してみてははいかがでしょうか。 そして、その際には自然素材にこだわっている当社をご利用ください。
まずはおうち時間でじっくり検討。

自然素材のこと、もっと知ってみませんか?

無添加住宅が大切にしているのは、目に見えない“空気”や“肌ざわり”までやさしい家づくり。
漆喰、無垢材、にかわのりなど、昔ながらの素材に込められた本当の魅力を、資料でわかりやすくご紹介しています。
まずはご自宅で、ゆっくりご覧ください。

家づくりの第一歩、
ここから始めてみませんか?