2021.01.31

注文住宅のキッチンの選び方のポイント

注文住宅のキッチンの選び方がわからないという方はいらっしゃいませんか。 何に注意して選ぶのが良いかわかると選びやすくなると思います。 そこで今回は注文住宅のキッチンの選び方を紹介します。 □キッチンでこだわりたいポイント キッチンではどこにこだわって選べば良いかわからない方が多いのではないでしょうか。 その悩みを解消するためにも、多くの人がキッチンで拘っているポイントをみていきましょう。 キッチンでこだわっているポイントは3つあります。 1つ目は、種類です。 キッチンには「カウンターキッチン」、「独立型キッチン」、「壁付けキッチン」などいくつかの種類があります。 このような種類があるのを知らなかった方もいるのではないでしょうか。 キッチンの種類の中でも特に人気なのが「カウンターキッチン」です。 カウンターキッチンは料理をしながらでもリビングが見える形となっています。 お子様がいるご家庭では安心してキッチンにいれますし、他の家族の方ともお顔をみながら話しができるので便利です。 キッチンの種類でおうちのイメージも変わってくるのでしっかり考えて設置するようにしましょう。 2つ目は、収納です。 キッチンで最も不満が出るところが収納です。 やはりキッチンは物を多く収納しますよね。 また収納のしやすさ、収納スペースからの取り出しやすさも家事の負担のひとつです。 これが軽減されると負担も減り、家事がしやすいです。 どのくらい物を入れるかを把握してから収納スペースを設けるようにしましょう。 3つ目は、動線・間取りです。 家事の負担を決める一番の要因は動線・間取りですよね。 キッチンとダイニングスペースを近づけると片付けがしやすいなど配置が重要です。 家事をする上で自分にあった動線・間取りを見つけてください。 □キッチンで重要視するべきポイント キッチンで重要視しているところは何なのでしょうか。 それは収納です。 先ほども述べたとおり収納は最も悩みが出るところです。 サイズももちろんですが、どのくらいの高さだと楽に取り出せるのかも意識する必要があります。 家事の負担を少しでも減らすためにはキッチンの収納についてしっかりと考えると良いでしょう。 □まとめ 今回は、注文住宅のキッチンの選び方を紹介しました。 キッチンでは種類、収納、動線・間取りに注意しましょう。 良いものにしたいならば自分にあったものをきちんと把握することが大切です。 当社はお客様が満足いただける住宅のために全力でサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
まずはおうち時間でじっくり検討。

自然素材のこと、もっと知ってみませんか?

無添加住宅が大切にしているのは、目に見えない“空気”や“肌ざわり”までやさしい家づくり。
漆喰、無垢材、にかわのりなど、昔ながらの素材に込められた本当の魅力を、資料でわかりやすくご紹介しています。
まずはご自宅で、ゆっくりご覧ください。

家づくりの第一歩、
ここから始めてみませんか?