2020.10.16

なぜ玄関収納にこだわるべきなのか?

家の玄関は、その家の顔と言っても過言ではないですよね。 そのため注文住宅では、玄関をこだわりたい方が多いでしょう。 そんな玄関ですが、実は失敗してしまったという声が多い場所の一つでもあります。 そこで今回は、注文住宅で知っておきたい玄関収納の失敗例とこだわるべきポイントをお伝えします。 □注文住宅の玄関でよくある失敗って? 注文住宅では、自分の理想を実現できることから、様々なこだわりを詰め込みたいですよね。 しかし、玄関には意外と盲点となっていることがあります。 それは、「収納」です。 玄関で失敗してしまったと感じる方の多くが、収納が少なかったと後悔しています。 家の顔となる玄関だからこそ、どうしても見た目を重視しがちですが、利便性という点で収納にも気を配る必要があるでしょう。 次の章で、玄関の収納を考えるポイントを紹介します。 □玄関の収納でこだわるべきポイント 玄関の収納でこだわるべきポイントとしては、以下が挙げられるでしょう。 *傘と靴を上手く収納できる 玄関の収納を考えるうえで、傘と靴が上手く収納できるかは重要なポイントになります。 例えば、靴を収納する際は、使用頻度の高い順に分けられるか、カテゴライズできるかなど、実際に使用することを想定してみましょう。 まずは、「傘と靴を上手く収納できる」というステップをクリアしてから、さらに玄関に収納したいものを考えてみると良さそうですね。 *広くて隠せる収納 家の顔となる玄関の収納では、「広くて隠せる」にこだわってみましょう。 シューズボックスは扉が付いているものがおすすめです。 そうすることで、靴を重ね置きしていたり、汚れた靴を収納していたりしても、見た目を気にしなくて済みます。 また、広さは収納において、とても重要です。 玄関は、家の出入り口になるので、収納しておきたいものが意外と多く出てきますよね。 それらをすべて考慮しているうちに、収納スペースがかなり必要になっていたという事態になりかねません。 そのため新築の段階で、ある程度広さを確保しておくことをおすすめします。 以上が、玄関の収納でこだわるべきポイントに挙げられます。 注文住宅をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。 □まとめ 今回は、注文住宅で知っておきたい玄関事情を松山市の業者がお伝えしました。 家づくりで見た目を重視すると、利便性という点を忘れがちになってしまいます。 また、初めての家づくりをする方は、分からないことも多いでしょう。 家づくりに関して不安な点がありましたら、当社までお気軽にご相談ください。
まずはおうち時間でじっくり検討。

自然素材のこと、もっと知ってみませんか?

無添加住宅が大切にしているのは、目に見えない“空気”や“肌ざわり”までやさしい家づくり。
漆喰、無垢材、にかわのりなど、昔ながらの素材に込められた本当の魅力を、資料でわかりやすくご紹介しています。
まずはご自宅で、ゆっくりご覧ください。

家づくりの第一歩、
ここから始めてみませんか?