COLUMN

コラム

家づくりに役立つ豆知識やポイントなどを詳しく説明いたします。
コラム
2020年09月30日(水)

注文住宅で省エネ性能を高めるメリットと高めるためのポイントを紹介します

「注文住宅では省エネ性を重視するべきだろうか」
家づくりをする際には、いくつか重視するべきポイントがありますよね。
その一つに「省エネ性」が含まれるのか、お悩みの方もいらっしゃるのでないでしょうか。

そこで今回は、注文住宅で省エネ性能を高めるメリットと高めるためのポイントについてお答えします。

□省エネ性が高い家のメリットとは?
省エネ性を重視するべきかについては、省エネ性は高い家ではどのようなメリットが得られるのかによって、大きく答えが変わってくるのではないでしょうか。
ここでは、省エネ性が高い家のメリットについて紹介します。

*光熱費を削減できる
省エネ性が高い家の大きなメリットとして、光熱費の削減が挙げられるでしょう。
光熱費のようなランニングコストを削減するためには、どうしても日々の生活で節電や節水をするしかないと思われがちです。

しかし、省エネ性が高い家では、家づくりの段階で光熱費の削減が期待できるでしょう。
なぜなら、省エネ性が高い家では、気密性や断熱性が高く、室内の温度変化が少なくなるためです。
そうすると、冷暖房を使用した際、最小限のエネルギーで家の中を快適な温度になって、それが維持しやすいといった効果が期待できます。
この差が、光熱費の削減に大きく貢献するでしょう。

*快適な生活を実現できる
前述した通り、省エネ性の高い家では室内の温度変化が少なくなります。
室内の温度変化が少ないと、暖房をつけた際の結露が発生しにくくなるでしょう。
結露が発生しにくくなると、やっかいなカビの発生も抑えられます。

快適な生活を実現するためには、結露やカビなどのストレスの種となるものをなくすことが大切です。

□省エネ性の高い家にするために
省エネ性の高い家で得られるメリットがお分かりいただけたところで、具体的にどのようにして家づくりを行えば良いのでしょうか。

その方法として、素材に漆喰を使うことが挙げられるでしょう。
漆喰は、調湿性能や耐火性、抗菌性に優れており、省エネ性の高いことで注目されています。
実際に夏場に行った実験では、他の素材と比べて外壁温度の低下や冷暖房の効率の差が出ることが分かっています。

当社で使用しているオリジナル漆喰は、化学合成接着剤を使用していないことから、体にも優しい素材となっています。
省エネ性の高い家にご興味がありましたら、ぜひ当社までお気軽にご相談ください。

□まとめ
今回は、松山市で新築をお考えの方へ、注文住宅で省エネ性を重視するべきかについてお答えしました。
省エネ性が高い家は、地球に優しいだけでなく、家計にも優しいメリットがあります。
注文住宅を建てるご予定のある方は、ぜひこの記事を家づくりの参考にしてみてください。

※事前にご予約のうえ南久米モデルハウスに初めてご来場頂き、アンケートにもれなくお答え頂いた方に限ります。選んでいただいた商品は次回打合せでご用意致します。1世帯で1回限りとさせていただきます。