コラム
2019年12月20日(金)注文住宅を建てる際に平屋にするメリットを解説します!
注文住宅をお考えの方はいらっしゃいませんか?
「注文住宅を建てる際に平屋にするメリットはあるのかな?」
「平屋の暮らしとは、どのようなものなのか?」
このように、注文住宅を建てる際に平屋にするメリットを知りたい方が多くいらっしゃると思います。
しかし、実際、平屋にするメリットってわかりづらいですよね。
そこで今回は、注文住宅を建てる際に平屋にするメリットを解説します!
□平屋にするメリット
*階段がない
1階から2階への移動や2階から1階への移動は、毎日続けると体への負担になってしまいます。
住みやすさの視点で考えても、ワンフロアの平屋は優れた住まいです。
加齢によって体力に変化が生じた時にも安心ですね。
*日差しを遮り、風を取り込む
真夏に冷房をずっとつけたままで、体がだるくなってしまったという経験をお持ちの方が多いのではないでしょうか。
平屋は、日差しを遮り、風を取り込むことで冷房に頼りきらない生活を実現できます
その仕組みについて説明します。
まず、平屋の長い庇が日差しを遮ります。
さらに、平屋は大きな窓が設けやすく、2階がない分、天井にも天窓をつけやすいです。
そのため、風が通り抜けられる道が生まれます。
平屋での暮らしは、ご自身にも、ご家族にも、環境にとっても快適です。
□平屋を新築する場合の費用相場
上記で紹介したように、平屋には多くのメリットがあります。
しかし、やはり注文住宅を建てるとなると、費用面が気になりますよね。
ある程度の費用相場を知ることで、間取りやプランを作る時の目安になるでしょう。
平屋を新築する場合の費用相場は、2〜3LDKの広さで1000〜2000万円くらいです。
この費用相場は、延床面積や依頼する住宅会社、間取り、設備によって変動します。
費用の詳細について理解するには、住宅会社に見積もりを依頼して、比較してみましょう。
□平屋を新築する時に重要なこと
平屋の注文住宅では、敷地の使い方が重要です。
間取りや設備などをあらかじめ明確にしておかないと、当初想定していたよりも大幅に費用がかかる可能性があります。
しかし、どのような間取りや設備が自分たちの暮らしにとって最適なのかわかりませんよね。
そのため、経験豊富で信頼できる設計事務所に依頼することが重要です。
□まとめ
今回は、注文住宅を建てる際に平屋にするメリットを解説しました!
当社では、注文住宅についてのご相談を随時受け付けております。
注文住宅の専門家が、お客様を全面的にバックアップいたします。
ぜひ一度、当社までお問い合わせください。

私は住まいにかかわる仕事が好きです。それはいろんな形があります。いろんな課題も。
同じ土地は二つはありません。
だからそこに建つ家も同じにはなりません。
地域や気候によって良い住まいのカタチは変わります。
この解の無い問いに向き合う中で、その奥に広がる可能性を感じる瞬間、背中にビビッと走る快感があります。
空想だけじゃない、実現力も必要。だって私は家づくりのプロフェッショナルだから。