COLUMN コラム 家づくりに役立つ豆知識やポイントなどを詳しく説明いたします。
注文住宅を検討中の方へ!太陽光発電について詳しく解説します!
「太陽光発電の仕組みやメリットはどのようなものだろう」
注文住宅をお考えで、このようにお悩みの方はいらっしゃいませんか。
今回は太陽光発電の仕組みやメリット、デメリット、設置手順を詳しくご紹介します。
発電量や設置にかかる費用を抑える方法もご紹介します。
太陽光発電の導入をお考えの方はぜひご一読ください。
□一般的な住宅用太陽光発電のシステムの仕組みとは?
太陽光発電は環境に良いということはご存じの方も多いでしょう。
しかし、太陽光発電がどのような仕組みになっているかご存じの方はあまりいらっしゃらないと思います。
そこで、ここでは太陽光発電の仕組みについて詳しく解説いたします。
太陽光発電システムと聞くと、屋根の上に設置する太陽光パネルのみを想像してしまう方が多いのではないでしょうか。
しかし、その太陽光パネルは、太陽光発電システムの一部でしかありません。
太陽光発電システムを使用して発電された電気をご家庭で使ったり、電力会社に売ったりするためには、他にもさまざまな機器が必要です。
住宅用の太陽光発電システムを構成する機器をご紹介します。
1つ目は、太陽光パネルです。
こちらは、ソーラーパネルとも呼ばれる、みなさんが主に想像する太陽光発電のパネルのことです。
たくさんの太陽電池を板状に接続しており、光を電気に変換する役割を持っています。
設置枚数によって、発電できる量が異なります。
2つ目は、接続箱です。
太陽光パネルの配線をまとめ、パワーコンディショナへと電気を送る装置のことです。
太陽光発電が小規模の場合、パワーコンディショナと一体になっていることもあります。
3つ目は、直流側開閉器です。
太陽光パネルで発電した直流の電気が流れる回路の開閉装置のことです。
接続箱と同じように、パワーコンディショナと一体になっている場合もあります。
4つ目は、保護装置です。
回路に流れる電気を監視し、停電や過電圧などの異常を感知した際に、システムを停止させるための装置のことです。
こちらも多くの場合、パワーコンディショナと一体になっています。
5つ目は、パワーコンディショナです。
太陽光で発電した電気を一般の家庭で使えるように変換を行う装置のことです。
6つ目は、発生電力量計です。
太陽光パネルで発電された電力量を測るための装置です。
7つ目は、分電盤です。
パワーコンディショナで変換された電気を家庭内の各部屋や場所に分配するための装置のことです。
電気事業者から供給される電気の分配や、発電された電気を売るために送り出す機能もあります。
8つ目は、電力量計です。
これは、電気事業者との電気の売買に使用します。
送電線から送られてきた電力の量や送り出す電力の量を計測するための機器のことです。
これらの機器を使用して、太陽光発電で発電した電力を家庭内で使えるようにしています。
□太陽光発電のメリットとデメリットについて
太陽光発電にはどのようなメリットやデメリットがあるのかご紹介します。
*メリット
1つ目は、売電すれば副収入になることです。
これは、太陽光発電の最大のメリットともいえるでしょう。
太陽光発電は、導入後数年間は初期費用を回収する必要がありますが、その後はメンテナンスのみで継続した収入を見込めます。
注意することとして、売電して得た利益は雑所得となるため確定申告をして所得税を納める必要があることです。
確定申告をする必要があるのは、収入から経費を引いた金額が年間20万円を超える場合です。
太陽光発電以外の雑所得を合算して20万円を超えている場合は確定申告を行いましょう。
2つ目は、光熱費を節約できることです。
昼間は自家発電で得た電気を使用し、夜間は電力会社の電気を使用することで効率良く光熱費を節約できるでしょう。
また、エコキュートを使い、オール電化にすると給湯器も太陽光発電で賄えます。
ガス代も下がるため、非常に効果的でしょう。
3つ目は、停電時でも電気を使えることです。
太陽光発電の電気を蓄電池にためておくと、停電時でも家電を動かせたり、断水を防げたりと役に立つでしょう。
また、停電の長期化によって家電の使用や充電ができないといったストレスからも解放されます。
いざというときの保険として太陽光発電を使用するのも1つの手ですね。
4つ目は、住宅の断熱効果があることです。
屋根の上にパネルを設置するため、住宅の断熱効果も期待できます。
何もない場合は、直射日光によって室内の温度も上昇しますが、パネルは光や熱を吸収してくれます。
冬でも、部屋の暖かい空気が外に出ていくのを防げるため、温度を一定に保てるでしょう。
5つ目は、地球にやさしいエネルギーを利用できることです。
環境問題を個人的に貢献するのは難しいですよね。
しかし、太陽光発電を導入すれば、自然エネルギーを使用しているため環境問題にも対応できます。
*デメリット
太陽光発電には、このように多くのメリットがあります。
しかし、もちろんデメリットも存在します。
1つ目は、天気や日照時間に左右されることです。
太陽光発電は、一年中力を発揮するのは難しいといえるでしょう。
天気が悪い日が続くと発電量が少なくなってしまいます。
しかし、ソーラーパネルを取り付けるモジュールの中に、日照時間が短くても発電量が落ちにくいものがあります。
くもりや雨が心配な方はこちらを使用すると良いでしょう。
また、蓄電池を導入すると自家発電ができないときも前の日にためた電気を使用できます。
2つ目は、メンテナンスの手間や費用がかかってしまうことです。
太陽光発電の機器は年月が過ぎると劣化します。
そのため、適切なタイミングでメンテナンスを行う必要があります。
パネルの表面の傷や汚れによる劣化は発電効率にも大きく関わるため、定期的な点検が必要不可欠です。
パワーコンディショナも日々の稼働で内部が消耗します。
同じ間隔でメンテナンスを行いましょう。
また、保証期間より早く不具合が起こったときには、メーカーに依頼したり火災保険や損害保険で修理費用をカバーできたりする場合もあります。
いざというときに慌てないよう、メンテナンス費用を積み立てておくことも大切ですね。
3つ目は、設置費用が高いことです。
導入費用は年々下がっていますが、その負担はまだ大きなものです。
設置費用の負担を減らすためにはソーラーローンの活用や、地方自治体の補助金を利用するなどの方法があります。
ソーラーローンを利用すると、初期投資額0円で設置できます。
月々の支払いも太陽光発電によって節約した電気代や売電収入での支払いができます。
地方自治体の補助金を利用することも初期費用を下げられます。
設置前にお住まいの地域に補助金があるかどうか調べてみましょう。
□太陽光発電を設置する手順をご紹介します!
太陽光発電を設置するのはどのような手順かご存じでしょうか。
知らない方も多いと思います。
そこで設置の手順を詳しく解説します。
まずは、太陽光発電を取り扱っている業者や販売店に相談しましょう。
予算やローンを利用するかなどを聞き、計画を提案してもらいます。
自治体の補助金を利用できる場合は、それをもとに自治体の補助金審査会に申し込んでみましょう。
審査が終わり、問題がないと判断されれば受理通知が来ます。
受理通知を受け取ったら、施工業者や販売店に注文を行いましょう。
そうすると、事業計画を提案してもらえるのでこれらを踏まえて電力会社に申し込みします。
電力会社では、事業計画の内容をもとに接続契約を締結できるか判断し、可能であれば契約を締結します。
次に、住んでいる地域の経済産業局に事業計画の認定を行います。
認定されれば、施工業者や販売店にソーラーパネルを設置する工事と電気工事を発注します。
ソーラーパネルの発電した電気と家庭で使う電気の種類が異なるため、この工事は必須です。
室内に発電量などを確認するためのモニターや電力量計の設置工事なども行います。
電力会社の方でも連系工事という電力供給契約の締結とシステムの構築を行います。
これらの工事が完了したら、竣工検査をし、保証書などの発行と引き渡しを行います。
その後、運転を開始し、自治体の補助金の交付申請を行いましょう。
問題がなければ、交付決定の通知が来るでしょう。
設置まではこのような流れになっています。
□年間発電量と設置にかかる費用について
上記では、太陽光発電のメリットやデメリット、設置方法をご紹介しました。
年間に発電できる量はどのくらいか気になりますよね。
そこで、まず年間発電量をご紹介します。
太陽光の年間発電量は、「kw」でキロワットという単位で示されます。
太陽光発電を利用した年間発電量は、1kwのソーラーパネルあたり1000kwhです。
例えば、4kwでは4000kwhになります。
調査によると、家庭の電力年間使用量はおよそ5500kwhだという結果があります。
つまり、4kwの太陽光パネルを導入すると約7割の電力を賄えるということですね。
また、設置にかかる費用についてですが、設置と施工費合わせて平均で220万円程度がかかります。
屋根の形状によっては、補強工事も必要になるため別にかかる場合もあります。
これらの施工費を安くするためにも、自治体の補助金をうまく活用しましょう。
何年かければ、これらの設置費用を回収できるか気になる方もいらっしゃるでしょう。
5kwの太陽光発電の売電収入では、年10万円程度が得られます。
また、太陽光発電で削減した電気代を考慮するとさらに回収期間を早められるでしょう。
これらを考慮すると、約15年程度で設備費を回収できるでしょう。
□まとめ
今回は、太陽光発電の仕組みやメリット、デメリット、手順などを詳しくご紹介しました。
太陽光発電には、初期費用がかかりますが回収もできますし、副収入としても有効な手段です。
環境に優しいことも大きなメリットですね。
導入する際はうまく補助金を活用しましょう。
導入でお悩みの際はぜひ一度当社にご相談ください。
私は住まいにかかわる仕事が好きです。それはいろんな形があります。いろんな課題も。
同じ土地は二つはありません。
だからそこに建つ家も同じにはなりません。
地域や気候によって良い住まいのカタチは変わります。
この解の無い問いに向き合う中で、その奥に広がる可能性を感じる瞬間、背中にビビッと走る快感があります。
空想だけじゃない、実現力も必要。だって私は家づくりのプロフェッショナルだから。