COLUMN コラム 家づくりに役立つ豆知識やポイントなどを詳しく説明いたします。

コラム
2022年05月22日(日)

檜と杉の違いとは?比較して解説します!

特有の香りやリラックス効果に惹かれて木材を自分の家に取り入れたい、と考える人は少なくないでしょう。
しかし、具体的な知識がない状態で選び取り入れてしまうと折角のマイホームも「思ってたのとちょっと違う」という風になってしまいます。
そうならないようにするためにも、檜と杉の特徴について解説します。

□檜の特徴とは
檜の香りは、独特であるため一度嗅いだら記憶に残りやすい香りであり、檜風呂などから温泉を思い出す人が多いでしょう。
そのため、柔軟剤や入浴剤、香水などの様々な「香り」の商品にも檜の香りは用いられています。

檜はフローリングなどの無垢材として使われることもあり、経年変化によって色や木目、肌触りなどが変わります。
きちんと手入れをした檜の経年変化による色艶は深みが出るので、初めとは印象が変わります。
そのため、檜を家具などで取り入れて、手入れをし、経年変化を楽しむことは、天然素材ならではの楽しみ方であり魅力ですよね。

また、檜は手触りの良く、シルクとも例えられていて、つい触ってしまうような肌触りやツヤも大きな魅力の一つです。
檜を含めた針葉樹は、柔らかく軽いことが特徴ですが、これは時間が経過すると一変し逆に重く固い素材に変化します。
そのため、100年経てば鉄のような固い素材に変化すると言われています。

□杉の特徴とは
杉の香りは、爽やかで甘い芳香が特徴であり、まるで森林浴をしているようなリラックス効果を与えてくれます。
他にも、杉による鎮静効果から安眠などの効果が期待できます。

経年変化によって杉は、独特の重厚感が見られるようになります。
これは、様々なインテリアや家具などにも向いており、お部屋の雰囲気に合わせて使い方を変えると理想的なインテリア空間を演出するのを手伝ってくれます。
心材と辺材でも大きく色が異なるので、好みの色を見つけられるはずです。

また、杉は空気を多く含んでいることから、軽く触れると温かみを感じられます。
柔らかな肌触りは家具に向いていて、丸みをおびさせると小さなお子さんでも安心して使っていただけることも特徴の一つです。

□まとめ
今回は、杉と檜のそれぞれの特徴について紹介しました。
自然由来の木材を家に取り入れたいと考えている方は、それぞれの特徴をぜひ参考にしてみてください、
当社は、人の体に有害なものを一切使わない無添加住宅を提供しています。
小さなお子さんがいる家庭や興味のある方はぜひ気軽にご相談ください。

みのりホームの家とは

※事前にご予約のうえ南久米モデルハウスに初めてご来場頂き、アンケートにもれなくお答え頂いた方に限ります。選んでいただいた商品は次回打合せでご用意致します。1世帯で1回限りとさせていただきます。ギフトカードのお渡しには本人確認書類の提示が必要です。