COLUMN コラム 家づくりに役立つ豆知識やポイントなどを詳しく説明いたします。

コラム
2019年10月18日(金)

注文住宅に「無添加住宅」というアイデアがおすすめです

「注文住宅を建てたいけど、コンセプトがなかなか定まらない」
「注文住宅のアイデアを教えてほしい」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか? 注文住宅を建てることは決めたけど、どのような家にするかは決まっていないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、注文住宅のアイデアの一つとして「無添加住宅」をご提案します。

□「無添加住宅」というアイデア
化学物質をできるだけ使わない無添加の家のことです。日本の住宅産業では、コスト優先の考え方により化学建材を多用してきました。その結果「シックハウス症候群」という、改築直後の家に入居した人が発症することの多い病気が生まれました。シックハウス症候群をはじめとする化学物質による被害から人々を守るために、「無添加住宅」はできたのです。

□無添加住宅の特徴
*無垢フローリング
無垢フローリングは、原木をそのままフローリング用に加工したもので、やわらかく優しい肌触りです。時間の経過とともに色味に深さが加わるので、無垢材ならではの変化を楽しめます。また、部屋を一定の湿度に保つ調湿効果によって、年間を通して快適な空間が作られます。
*漆喰の壁
漆喰は消石灰を主原料としており、二酸化炭素を吸収することで徐々に石灰石へと戻り固まっていきます。消石灰から石灰石に戻るまで時間をかけてゆっくりと呼吸をしながら固まっていくことで、お部屋を心地よくしてくれます。また、漆喰はシックハウス症候群の原因と言われているホルムアルデヒドを吸着し、再放出しない壁材です。
*天然の接着剤
無添加住宅に使われる接着剤は、化学接着剤を使いません。代わりに、にかわや米のりなど日本の家づくりで伝統的に使用されていた素材を使用しています。米ノリは私たちが普段食べているお米が原料で、ミキサーで粉状にしたお米を水と混ぜながら煮込んだものです。乾燥には時間がかかるので、早く接着したい場合にはにかわを使います。にかわは動物の骨や皮を煮て精製して作られる天然の瞬間接着剤です。
施工事例「天然石や無垢材、漆喰壁など 自然素材で満たされた空間」

□まとめ
今回は、注文住宅をお考えの方に向けて、アイデアの一つとして「無添加住宅」をご提案しました。化学物質を使わないことによって健康を実現した無添加住宅ですが、健康面以外にも様々なメリットがあります。この記事を参考にして、ご家族が快適に暮らせる家を建ててみてはいかがでしょうか。
当社では天然素材をふんだんに使用した無添加住宅をメインに取り扱っているので、興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
また、当社では天然素材をふんだんに使用した無添加住宅を中心に取り扱っているので、興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
土地探しはみのりグループへおまかせください。

みのりホームの家とは

※事前にHPからご予約のうえ南久米モデルハウスに初めてご来場頂き、アンケートにもれなくお答え頂いた方に限ります。選んでいただいた商品は次回打合せでご用意致します。1世帯で1回限りとさせていただきます。ギフトカードのお渡しには本人確認書類の提示が必要です。