COLUMN コラム 家づくりに役立つ豆知識やポイントなどを詳しく説明いたします。

コラム
2019年12月16日(月)

注文住宅の費用の相場とは?丁寧に解説します!

注文住宅をお考えの方はいらっしゃいませんか?
「注文住宅の購入を考えているが、費用がどのくらいかかるか心配。」
「実際、注文住宅の費用の相場ってどのくらいなのか?」
このように、注文住宅の費用の相場を知りたい方が多くいらっしゃると思います。しかし、実際、どのくらい費用がかかるのかわからないですよね。
そこで今回は、注文住宅の費用の相場について丁寧に解説していきます!

□注文住宅の費用の相場とは?
注文住宅の費用の相場は、地域や希望の条件によって異なるため、一概にいくらであると断言できません。注文住宅融資利用者の主要指標を目安にするのならば、注文住宅の建築費の全国平均は3356万円です。注文住宅の場合は、建売住宅と違って、買い手の要望が反映されるため、家の規模や間取り、設備、外装、内装をどのようにするかによって費用が大きく変動します。そのため、注文住宅にどのくらいの費用がかかるのかは、ケースバイケースです。

□注文住宅の費用の内訳とは?
注文住宅は費用がかかると言っても、どのくらいの費用が何に使われているかを把握している方は少ないのではないでしょうか。一般的な相場としては、本体工事費が7割、付帯工事費が2割、諸費用が1割といった内訳です。
*本体工事費
主に、基礎や屋根などの工事に加えて、内装や電気工事、システムキッチンなどの各種設備の工事費です。家を建てるための工事として思いつきやすいものです。
*付帯工事費
外構や庭などのエクステリア関連や照明、カーテンなどの費用が含まれています。
*諸費用
登記の費用や住宅ローンの手続き費用、火災保険、地震保険などの費用が入ります。

□予算オーバーしないためには?
注文住宅の購入には、当初想定していた予算よりもオーバーしてしまったという事例が多く存在します。なぜそのような事態が起こるのでしょうか?それは、注文住宅の自由度が高いからです。注文住宅には、家の規模や間取り、設備、外装、内装などを全て自分たちのライフスタイルに合わせられるというメリットがあります。しかし、その反面で、家をもっと快適にしようとして次々と設備などを追加してしまいがちです。そのため、予算を事前に決めておくことが重要です。
施工事例「天然石や無垢材、漆喰壁など 自然素材で満たされた空間」

□まとめ
今回は、注文住宅の費用の相場について解説しました!
当社では、注文住宅についてのご相談を随時受け付けております。注文住宅の専門家が、お客様を全面的にバックアップいたします。
ぜひ一度、当社までお問い合わせください。
また、当社では天然素材をふんだんに使用した無添加住宅を中心に取り扱っているので、興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
土地探しはみのりグループへおまかせください。

みのりホームの家とは

※事前にHPからご予約のうえ南久米モデルハウスに初めてご来場頂き、アンケートにもれなくお答え頂いた方に限ります。選んでいただいた商品は次回打合せでご用意致します。1世帯で1回限りとさせていただきます。ギフトカードのお渡しには本人確認書類の提示が必要です。