COLUMN
コラム
家づくりに役立つ豆知識やポイントなどを詳しく説明いたします。
玄関を作る際のポイントとは?松山市で注文住宅を検討している方へ!
「松山市で注文住宅を検討している」
「注文住宅の玄関について知りたい」 と、お考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、松山市の方に向けて、注文住宅の玄関について、ご紹介します。
□玄関を作る際のポイント
*玄関の雰囲気を決める採光
採光は玄関の雰囲気を大きく変えます。薄暗い玄関は良い印象を与えないため、太陽の光が入り込む設計にしましょう。太陽の光が入り込むことでカビ予防にもなりますよ。
*広さとスペースを確保
靴収納やシューズボックス以外にも、傘立てや子供が友達を連れてくることなども想定しましょう。広さと収納で清潔感と良い印象を与える玄関にしましょう。
*内装や外観との整合性
リビングなどの内装や住宅の外観などにこだわっている方は、そのテイストと同じ雰囲気のデザインにしましょう。
□玄関のドア選びのポイント
玄関ドアは家の印象を決めるアイテムです。アルミ製・木製・ガラス製・スチール製などさまざまな素材があります。また、デザインやセキュリティー面も考慮しなければなりません。形には、片開き・袖付き片開き・親子ドア・両開き・引き違い戸・引き戸・両引き込み戸などがあります。家全体の雰囲気・玄関の奥行・玄関前のスペースなどから玄関のドアを選びましょう。
□玄関の注意点
*玄関の床や土間がタイルなら割れる可能性
タイルは素材にもよりますが、割れる可能性があります。特にタイルが浮いているとかなり割れやすいので、施工の際に浮きがないようにチェックしてもらいましょう。
*雨でも滑りづらい床材を選ぶ
タイルは素材によっては滑りやすいです。玄関には屋根はあることが多いですが、風や雨によっては濡れますよね。そのため、滑りづらいタイルかタイル以外を選ぶことをおすすめします。
滑り止めが付いている床材もありますが、でこぼこしていて掃除がしにくいものが多いので注意しましょう。
施工事例「天然石や無垢材、漆喰壁など 自然素材で満たされた空間」
□まとめ
今回は、松山市の方に向けて、注文住宅の玄関について、ご紹介しました。ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。
当社は、今年で40周年を迎え、人にやさしい家づくりを行っております。
無添加住宅を取り扱っており、お客様のご予算・ライフスタイル・健康的な住まいへの関心度などに合わせてさまざまなタイプを用意しております。漆喰・炭化コルク・天然石・米のりなど本物の自然素材を使用することで、省エネ効果・調湿効果などの優れた機能を発揮する住宅です。
興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください。
また、当社では天然素材をふんだんに使用した無添加住宅を中心に取り扱っているので、興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
土地探しはみのりグループへおまかせください。