COLUMN コラム 家づくりに役立つ豆知識やポイントなどを詳しく説明いたします。
リビングに吹き抜けを作るメリットとは?注意点も踏まえてご紹介!
明るくて開放感のあるリビングを作りたい方にぜひ知っていただきたいのが、吹き抜けです。 そこで今回は、吹き抜けのメリットと吹き抜けを作る際の注意点についてご紹介します。 リビングについてお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。 □吹き抜けのメリット 1つ目は、冬でも日光を取り入れられることです。 吹き抜けがあると、季節や時間帯に関係なく、日光が入りやすくなります。 そのため、土地の向きや広さによって日光が入りづらかったり、住宅同士の距離が近い場所に家を建てる場合は、吹き抜けを作ることをおすすめします。 また、日光の入り具合によっては、日中は部屋の電気を付けることなく過ごせます。 そのため、電気代の節約にもつながります。 2つ目は、健康的な生活が送れることです。 日光が入る部屋で過ごすと、体内時計の調整がしやすくなります。 そのため、健康面に良い影響を与えてくれます。 紫外線が気になる方は、UVカット機能のあるガラスやフィルムを使用したり、ロールカーテンのような日差しの調節ができるものを設置すると良いでしょう。 3つ目は、視覚的に空間を広く感じられることです。 空間の広さの感じ方は、高さを意識することも重要です。 そのため、リビングが狭くても吹き抜けを作ることによって、開放感が生まれます。 4つ目は、家族とのコミュニケーションが取りやすいことです。 吹き抜けを作ることによって、1階と2階がつながるため、家族の存在を常に感じられます。 そのため、コミュニケーションが取りやすくなります。 □吹き抜けを作る際の注意点 1つ目は、強度を一番に考えることです。 吹き抜けは、直下率が低くなる間取りであることが多いです。 そのため、新築であっても倒壊するリスクがあります。 直下率とは、1階と2階の柱や壁の位置がどれだけ合っているのかを示すものです。 2つ目は、シーリングファンといった換気設備を付けることです。 吹き抜けのある縦長の空間は、冬の寒さ対策が必要となります。 そのため、暖かい空気が上に行き、部屋が寒くならないためにもシーリングファンを設けると良いでしょう。 換気する際は、冬は上向きに回し、暖かい空気が下に戻ってくるようにします。 また、夏は下向きに回し、冷たい空気が上に向かっていくようにします。 3つ目は、家の断熱性能を高めて、寒さ対策をすることです。 住宅の断熱性が低いと、空調を効かせても室内の壁や床、天井が外気の影響を受けます。 そのため、せっかく室内をエアコンで温めても、温度の差が生まれてしまいます。 □まとめ 今回は、吹き抜けのメリットと吹き抜けを作る際の注意点についてご紹介しました。 吹き抜けを作ることによって、室内に日光を取り入れやすくなり、健康的な生活を送れます。 一方、住宅の強度が弱くなるといった注意点があるので気をつけましょう。 リビングについてお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。
施工事例「天然石や無垢材、漆喰壁など 自然素材で満たされた空間」
また、当社では天然素材をふんだんに使用した無添加住宅を中心に取り扱っているので、興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
土地探しはみのりグループへおまかせください。
私は住まいにかかわる仕事が好きです。それはいろんな形があります。いろんな課題も。
同じ土地は二つはありません。
だからそこに建つ家も同じにはなりません。
地域や気候によって良い住まいのカタチは変わります。
この解の無い問いに向き合う中で、その奥に広がる可能性を感じる瞬間、背中にビビッと走る快感があります。
空想だけじゃない、実現力も必要。だって私は家づくりのプロフェッショナルだから。