COLUMN コラム 家づくりに役立つ豆知識やポイントなどを詳しく説明いたします。

コラム
2022年11月06日(日)

造作洗面台の後悔しないためのポイントとは?メリットも紹介!

造作洗面台で後悔しないためにはどうすればいいのでしょうか。
造作洗面台を設置してから、後悔するのはなるべく避けたいものですよね。今回は、造作洗面台の後悔しないためのポイントについてと、造作洗面台のメリットについて紹介します。
是非参考にしてみてください。

□造作洗面台の後悔しないためのポイント
後悔しないためのポイントは2つあります。
1つ目は、コストについてです。造作洗面台は、組み合わせによってコストが大きく変わってきます。自分のこだわりを入れるほど、コストがかかってくるので、事前にこだわりの優先順位を決めることで、無駄なく自分好みの造作洗面台を作れます。
2つ目は、機能性です。デザインや雰囲気ばかりに気を取られ、家族の構成や生活スタイルを考えずに作ると、造作洗面台を設置した後で使いづらさに気づき、後悔する場合があります。誰が使うかや、どんな用途で使うかなどを考えて収納の大きさや配置を考えることが大切です。特に、収納面とコンセントの位置は重要になってきます。家族構成にもよりますが、コンセントの取り合いにならないような配置や、どれだけのものを収納するかなどを事前に決めておくと、後悔しなくて済みます。

□造作洗面台のメリット
造作洗面台のメリットは、大きく分けて2つあります。
*間取りに合わせて設計できる
1つ目は、間取りに合わせて設計できる点です。造作洗面台の場合は、サイズを自由に決められるため、間取りに合わせて設計できます。洗面室の間取りに合わせて、幅や奥行きを決められるので、隙間なく綺麗に収まる設計が可能です。また、洗面台周りの収納棚も、用途に応じて自由に設計できるのもメリットの1つです。
*自分好みのデザインを造れる
造作洗面台は、形や色、素材全て自分で決められます。そのため、家の雰囲気に合った洗面台を造れます。家づくりにこだわりたい方は、自分好みのデザインを造れる造作洗面台を望む方も多いでしょう。洗面台にもこだわることで、家のおしゃれさも一気に上がります。家の雰囲気に合わせて、取り入れたい部分を決めておくといいですね。

□まとめ
事前にこだわりの優先順位を決め、無駄なコストがかからないようにすることと、デザインだけを気にするのではなく、機能性にも気を付けることが大切です。
また、造作洗面台のメリットは、間取りに合わせて設計でき、自分好みにデザインできる点です。
注文住宅でお困りの方は、是非当社までご相談ください。

施工事例「天然石や無垢材、漆喰壁など 自然素材で満たされた空間」

また、当社では天然素材をふんだんに使用した無添加住宅を中心に取り扱っているので、興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
土地探しはみのりグループへおまかせください。

みのりホームの家とは

※事前にHPからご予約のうえ南久米モデルハウスに初めてご来場頂き、アンケートにもれなくお答え頂いた方に限ります。選んでいただいた商品は次回打合せでご用意致します。1世帯で1回限りとさせていただきます。ギフトカードのお渡しには本人確認書類の提示が必要です。